





2023/04/17 | 2023年 GW休業日のお知らせ
2023/04/01 | エステック 三郷支店オープン!
2023/01/05 | 2023年 新年のご挨拶
2022/12/12 | 冬季休業日のお知らせ
2022/07/08 | 2022夏季休業日のお知らせ
【窃盗の発生件数は少ない?】
TV等のメディアでは連日強盗や殺人事件等の凶悪犯罪ばかりが報道され、空き巣や自動車窃盗が発生してもほとんど報道される事はありません。
「報道されてないという事は、あまり窃盗事件も起きていないのでは?」
そうお思いの方もいらっしゃると思いますが、現状は違うのです。
「報道されてないという事は、あまり窃盗事件も起きていないのでは?」
そうお思いの方もいらっしゃると思いますが、現状は違うのです。
【一日の発生件数は約2800件!!】
平成24年度の警察庁公表の犯罪統計書によると、日本全国で起きた窃盗犯罪は認知件数だけでも約104万件発生しており、1日に換算すると約2800件もの窃盗犯罪が毎日、日本のどこかで発生している事になります。
窃盗犯罪は発生件数が多いため、もはや一件ごとの報道は行われず、統計が発表されるのみ。警察や報道機関も発表しきれないのが現状なのです。
窃盗犯罪は発生件数が多いため、もはや一件ごとの報道は行われず、統計が発表されるのみ。警察や報道機関も発表しきれないのが現状なのです。
【正しい自主防御策を!】
近年では窃盗犯罪、その他の凶悪犯罪も多種・多様化し、またその手口も複雑化してきております。
それに対し、私たち日本人は諸外国に比べ防犯意識が非常に低く、「防御策」をほとんど知らないのが現状です。
エステックは「お客様一人一人が安心と安全を実感できる真のセキュリティ」を常に追求してきました。
防犯専門会社として、独自の厳しい基準で選定した最新防犯機器と現代の複雑化した犯罪に対応できるシステムをお客様にお届けいたします。
それに対し、私たち日本人は諸外国に比べ防犯意識が非常に低く、「防御策」をほとんど知らないのが現状です。
エステックは「お客様一人一人が安心と安全を実感できる真のセキュリティ」を常に追求してきました。
防犯専門会社として、独自の厳しい基準で選定した最新防犯機器と現代の複雑化した犯罪に対応できるシステムをお客様にお届けいたします。